お問合せ
Pocket

製造業manufacture

製造業界の人材不足から海外進出までを実現。技能実習生の魅力とは

技能実習生が注目を集めている

経済産業省製造産業局「製造業における人手不足の原状および外国人材の活用について」によると、製造業の人手不足は94%以上の大企業・中小企業において顕在化しており、32%の企業はビジネスに影響が出ています。製造業の中でも、輸送用機械・鉄鋼業・非鉄金属・金属製品で人手不足が顕著のようです。
また、国内景気の影響や成長著しいアジア諸国への事業展開を狙う製造会社も増えてきていることから、外国人技能実習生の雇用が増えています。この記事では、製造業で外国人技能実習生を雇用するメリット・デメリットについて解説します。


製造業界で技能実習生を雇用するメリット

製造業界で技能実習生を雇用するメリットには(1)海外進出や販路拡大(2)企業の活性化(3)安定的な人材確保が挙げられます。ここでは、それぞれのメリットについて詳しく解説します。

1.海外進出や販路拡大を実現できる

国際協力銀行「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告」によると、2019年度の製造業の海外売上高比率(38.8%)や海外生産比率(37.1%)、海外収益比率(36.6%)は高水準を記録。国内の景気が増え込む中で海外進出することで、ビジネス機会が得られることが分かります。 進出国の技能実習生を雇用することで、海外進出や販路拡大のキッカケが得られるため、海外進出を目的とした外国人技能実習生を雇用も増えています。

2.企業の活性化が狙える

外国人技能実習生は、高いモチベーションを持っていることが多く、その姿勢が日本人社員に良い影響を与えるケースも少なくありません。 数多くの仕事を覚えて、高度な技術を身に付けようと努力する外国人技能実習生の姿勢が、他の社員の意欲を湧かすキッカケになることもあるのです。また、彼らの仕事に対する取り組み方を自社改革やダイバーシティ施策に役立てる企業も増えています。

3.安定的な人材確保ができる

経済産業省製造産業局「製造業における人手不足の原状および外国人材の活用について」によると、製造業の人手不足は94%以上の大企業・中小企業において顕在化しており、32%の企業はビジネスに影響が出ています。 製造業の中でも、輸送用機械・鉄鋼業・非鉄金属・金属製品で人手不足が顕著です。外国人技能実習生を雇用すれば、人材不足問題を解決することができます。


製造業界で技能実習生を雇用するデメリット

製造業界で技能実習生を雇用するメリットについて解説しましたが、注意しなければいけないこともあります。ここでは、製造業界で技能実習生を雇用するデメリットについて解説します。

煩雑な手続きが必要になる

技能実習生を雇用する場合は、雇用契約書や雇用保険、健康保険等の一般的な手続きが必要です。また、出入国管理及び難民認定法に関わる手続き、ビザの取得や更新、変更手続きも必要になります。 就労ビザの種類も数多く、学歴や実務要件で異なるため、人事担当者には高度な知識が求められます。また、労働トラブルも多いため、法律の専門家と相談しながら、受け入れ体制を整えなければいけません。

教育・研修が難しい

日本の従業員と同じように教育・研修を実施する必要があります。しかし、外国人技能実習生は日本語能力はありますが堪能ではありません。また、文化や慣習の相違も起こるでしょう。そのため、一般的な教育や研修内容では足りない恐れがあります。 従って、技能実習生の受け入れ実績を豊富に持つサポート会社に相談をして、教育・研修体制を整える必要があります。

作業内容は決められている

製造業の技能実習生が実習可能な職種と作業は11職種18作業と定められています。


職種名 作業名
缶詰巻締 缶詰巻締
食鳥処理加工業 食鳥処理加工業
加熱性水産加工食品製造業 節類製造・加熱乾製品製造・調味加工品製造・くん製品製造
非加熱性水産加工食品製造業 塩蔵製品製造・乾製品製造・発酵食品製造・調理加工品製造発酵食品製造・生食用加工品製造
水産練り製品製造 かまぼこ製品製造
牛豚食肉処理加工業 牛豚部分肉製造作業
ハム・ソーセージ・ベーコン製造 ハム・ソーセージ・ベーコン製造
パン製造 パン製造
そう菜製造業 そう菜加工
農産物漬物製造業 農産物漬物製造
医療・福祉施設給食製造 医療・福祉施設給食製造

製造業界の技能実習生雇用のポイント

製造業界で技能実習生を雇用するメリット・デメリットについて解説しました。実際に、外国人技能実習生を雇用したい思った企業もいるのではないでしょうか? 実際に雇用する場合はどうすれば良いのでしょうか?ここでは、製造業界の技能実習生を雇用する際のポイントについてご紹介します。

サポート体制が充実した優良監理団体を選ぶ

監理団体の中でも「優良監理団体」が存在します。これは、口コミや評価で定められた基準ではなく、政府が監理団体の実績などを確認して認定したものです。製造業界の外国人技能実習生の受け入れ支援実績を豊富に持っているかは、監理団体を選ぶ際で大切な1つの基準となります。

監理団体のサービス内容を確認する

監理団体によりサービス内容は異なります。豊富なサービスが揃っているのが良いというわけではなく、希望するサービスがあるかを確認しましょう。サービス内容を比較して監理団体を選ぶことで、高い満足度が得られます。

信頼できる担当者に相談する

監理団体の実績やサービス内容も大切ですが、同じサービスでも担当者の質に応じて満足度は変わります。そのため、信頼のおける担当者であるかを良く見極めましょう。


まとめ

日本国内では、業績が伸ばしにくくなった製造業界ですが、発展途上国に進出することで、大きなビジネス機会が得られます。海外進出を目的とした技能実習生の雇用を行う企業も増えてきているのです。 また、技能実習生を雇用すれば、人材不足の問題も解決できます。しかし、外国人労働者を雇用するとトラブルが発生します。そのため、必ずサポートを受けながら、技能実習生の受け入れを行いましょう。 グローウィル事業協同組合は製造業の技能実習性の受け入れサポートをしています。ぜひ、技能実習生の雇用を検討している方は、お気軽にご相談ください。


様々な職種で受け入れ可能です!

  • 建設業

    建設業

  • 製造業

    製造業

  • 介護

    介護

  • 農業

    農業

送り出し各国の紹介